ホーム > 森のブログ

森のブログ

rss
2015年からのツリーハウス作成日記に
2017年4月からブログを合体しました。

件数:518

3/9の日、お客さんと2号棟でしゃべっていたら
突然、屋根の上から動物がドスンと落ちてきた
見たらラスカルちゃん、キョトンとしてこちらを
見てる、一瞬可愛いと思ったが、日本ザリガニの
憎っくき敵、特定外来種アライグマ、捕まえようと
出たらよたよたと逃げていった(笑)
それから約1か月、きょうアイヌの祈り小屋を
掃除に行ったら、なんと玄関の中で永眠中
雨風を避けてようやく屋根のある場所に辿り着き
力尽きたのかな?にっくき敵でも死んだら許す
丁寧に埋葬して後に骨格標本に提供します(笑)



雪解けと共に現れる「にむの池」
ヤチダモの林がきれいな池になります
いつの日かこの池が枯れることなく
一年中続く日が来ることを願っています
ようやく福寿草も池のほとりに咲きました



今年は季節が早い、きっと樹液も終わりが速いだろう
そんなわけで早めの採取、いっぱい採れました
23日の樹液しゃぶしゃぶ会のころは終っているかも
ということで冷凍にします
沸騰させて濾過します。けっこう疲れるよ
でも美味しいしゃぶしゃぶを沢山食べてもらうよう
出なくなるまでせっせと採取します

3/29 午後6時30分 設立理事会を開催しました
がくくんだけ出張で参加できませんでしたが
みよちゃん、みのりちゃん、てぐくん、でしちゃん、
よこっぺの5人の理事と監事のかっちゃん、ぽんこ、
事務局長のやえちゃんの8人が集まりました
にむの森を500年以上持続させる為の
基礎作りを若い彼らに託します
理事は私以外40代以下、
特に半数は30代、20代です



また記念のお話をきょくちょう(鈴木玲氏)に
お願いしました
ライフワークの湿地回復のお話し、SDGsのお話し
東北植生回復、そして大切な資金調達の方法や
奥様からは森林療養について
多方面の貴重なお話をプロジェクターの
写真動画を交えて語っていただきました



その後、私のほうから、にむの森への想い
組織のお話、会費のお話などさせてもらいました


2023-3-21 
親父がこの地に家を建ててから50年
建てた記念にと当時の横山木材工業上川工場の社員と
造林部、造材部の方々が土地の境界手前にトドマツを
植えてくれたらしい。
その後、隣に家が建ち、育ったトドは枝を隣地境界を
超えて奔放に伸びてゆく。10年に一度はトップカット
をして成長を止めたはずだが生命力旺盛なトドは横から
枝を出しそれが幹となりどんどん伸びてゆく
にむの森なら絶対そのままにしておくがここは住宅地の
ど真ん中、これ以上隣人に迷惑はかけられない
とうとう残り4本を伐採することにする、ごめんね〜〜
実は去年の7月にその並びに生えていた7本のトドは
サンダーが伐倒、こちらは建物が無かったので通常伐。

三笠堀川林業の会長おじじに高所特殊伐採を依頼する
おいじには若いころ木材屋時代に随分お世話になった

おじじも俺と同い年、社員から木登禁止令が出て
とうとう現役引退、代わりに若い三鍋くんを連れて来る
特殊伐採はかなりの身体能力と技術が必要だが
頼もしい。するすると登り、チェンソーや手鋸で上手に
伐って落とす、「ラク」という掛け声とともに丸太が
つぎつぎと落ちてくる。なんとも鮮やか!!
余りの手際の良さに二日の予定が半日で残り1本になる
余裕ありすぎ(笑)1時間に1回コーヒータイム
おしゃべりの時間のほうが長いくらい、
人間この位の余裕が必要だね(笑)
昼食後、残り1本も無事片づけて、本日の作業終了
なんともすがすがしい一日でした
三鍋君は来週にむの森に来て会員になるそうです







3/19 新にむ倶楽部の中の「体験遊びグループ」
その中で最初に手を挙げてくれたゆかりちゃんの
「雪遊びサークル」。今回、実際に企画・実施して
くれました。既にスノーシュー会を企画していたので
共同開催になったがこれからは単独でやれるでしょう
会員の皆様、今後是非応援し参加して下さい

さて当日は参加者10名、にむのスタッフ3名
サークルのスタッフ2名、車9台での開催です
本来はスノボ、スキーなども含めた初心者向け
雪遊び会を予定していましたがもう腐れ雪の時期で
無理、急遽、そり大会になりました。
実は二日前、子供でも大丈夫か、ソリ4台買って
数カ所でテストしてみました。スピードは出るが
俺でも制御できると安心した次第です。
またユンボでの除雪のおかげで車10台になりそう
という要望にも応えられました

いよいよ当日、ゆかりちゃんとちーやんはたくさんの
料理を作ってきてツリーハウス付近で最終仕上げ
こぐまが車が無いと言うことで急遽ちーやんが
送迎、3人を連れて来てくれました。
ゆかりグループは全員ハートドロップスの常連さん
とても紳士的で楽しい人達です
今回写真家が来てくださり、ドローンまで持って来て
素敵な動画を撮って送って下さいました。
今回俺は遅れてきた方を誘導すべく前半はご一緒
出来ませんでしたが写真を見るとみなさん楽しそう
山から戻ってお昼ご飯、おいしそう
天気も良く素晴らしい一日でした

4月からは、こうゆうサークルを沢山作って
遊びましょう







3/16 がくくんと会い、理事就任の捺印をしてもらう
がく君は北大短角牛を扱う会社をやっている
なのでのこの牛肉を卸している円山第一鳥居近くの
肉屋さん、サルーミ ハヤシで落ち合う
肉屋と言っても店の中には6人席カウンターがあり
肉料理はもちろん、ワインも飲める
ももちゃんも直前までがく君と打合せだったので
同席、にむの今後やお肉の話、ももちゃんの絵の話
あっという間に時間が過ぎました
サルーミハヤシの食べログです
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Ftabelog.com%2Fhokkaido%2FA0101%2FA010105%2F1056085%2F%3Ffbclid%3DIwAR2I98OLFFMe5H-kVh46i_G9bgsw4jO-YU-20iGIGF1zVe1ij5yrXicV5t0&h=AT1I_CKPPpiNpWoIXogI4qjQCMYK1WN8C3lOxfVjwZkM7q0_O2RTwlfdgLpRfgZIdflQUEq09hKL9eZOfIw71Q_RxP7nKE1Cc9tvYSMquGn2F07TToiaOVBsu80GwjjxPdn6zi4aiu_zHGaePjm1VA




3/10 北ネットの宮本尚さんに紹介された、
かでる27にある市民活動促進センターの
とうだひでみさんに会いに行く
NPO設立や補助金などにとても詳しく
いろいろ教えてもらった
特に一般社団法人とNPOはどちらが有利か
非営利法人に認定される為にはどうすればいいか
とても参考になりました、ありがとう


 
そのあとテグ君から理事の捺印をもらうため
彼が主催するイベント会場に向かう
cafe la Collabo というイベント用貸喫茶店で
よくイベントに借りるそう、きれいな空間で、
せっかくなので今日のお話を聞かせてもらった
自転車で日本一周、世界を旅しながら
靴磨きをしているという青年の体験談
なかなかユニークな人、てぐ君推薦だけあるね



3/7 11時、バックホーがやって来る
中古で3、180,000です
横山が貸し付けたお金でにむの森が買います
年間30万円をめどに返せる範囲で返済して貰います
順調にいっても10年超かかりますね
もし機械が修理不能になったら返済終了とします

自然の森にするのになぜバックホーが必要か
という意見もありますが林業をやったことのある人は
理解してもらえると思います
一本も木を切らず、植えずとも、倒木や掛り木などが
常に発生します。安全の為の引倒しなどの処理の為、
道作り補修の為にも今は必要と思われます。
倒木の有効活用の為の製材作業にも必要です

また冬季の除雪も機械無しではかなり非現実的です
いままで除雪機を使ってましたが機械業者からは
無理と言われ続けていました。
今期とうとう壊れてしまい、いくら修理してもこの
面積ではバックホーしかないとさじをなげられました

更に今まで格安リース提供してくれた方が亡くなり
今後は今まで年間30万円程度で済んだのが倍くらい
かかりそうです。メンテ料金年間7万程度を
含んでも買ったほうが得との結論に至りました

馬搬も考えましたがバックホー1台で
すべての作業可能という汎用性の点や、
道路に近く脱走やクマ対策の点から止めました

しかし、化石燃料機械はいずれ無くなり、
森への負荷の点からも将来使われなくなるでしょう
真剣に代替えを考えていかなければならないです






3/2 いよいよ3月、非営利法人設立も佳境です
ありさと司法書士のところで設立社員の実印押印

その後、息抜きに「ななとなお」のコラボ演奏会を
聞きに行きました。
早めに着いたので南郷18丁目界隈をぶらぶら
良いお店を見つけました。フェリーチェというお店
ローストビーフとワッフルの何ともユニークな店

すっかり堪能して岩本珈琲へ向かう
ななちゃんのハンマーダルシマーは
何回聞いてもいいね。
彼女にはにむの森でも演奏をしてもらいました
なおちゃんは北ネットではお世話になっていますが
演奏を聴くのは初めて、ピアノにマッチした
低音の歌声が魅力的です。いい演奏会でした。








2/21 しろ君の会社わしずで経営している
レストラン、オーガリでお祝い会
教授のひろしくんとひろこおばちゃんのところに
出入りしている元北大生の呉君、二人の合同結婚祝い
それに本日はおばちゃんの娘さーちゃんとしろ君の
誕生日。まとめて4人のお祝いを盛大にしました。
帯広からなつこおばちゃんも駆けつけました






2/20 やはり降る時は降る、今年は少ないかな
と思っていたが、甘い!2月に入ってからどさどさ
しかも除雪機が壊れて連日手で雪かき
もう限界かな!と思っていた時、救いの神
ゆかり、ちーやんが北大のたのもしい学生連れて
助っ人に現れる。これで2台は停めれるので一安心
それにしても後1ヶ月どうしよう(笑)





2/18 きょくちょう(鈴木玲さん)が主催する
しめっちフォーラムが琴似コンカリーニョで開催
本当は釧路湿原より大きかったと言われる石狩湿原
湿原の重要さを説きこれ以上の減少を食い止めよう
さらに北海道や東北の海浜や河原を含めた湿原環境の保護をしよう
大学の先生たちによるフォーラムを中心にお笑いコントを交えて
風力発電とどう向き合うかなど多岐にわたって考え、教えてもらいます
あちつちゃんの名司会でスムーズに進行します





2/16 ショコラたちが企画してくれたオフ会
ゆきちゃんやひとみちゃん、なべさん夫婦も参加して楽しい飲み会
だるちゃんのライドオンで開催
サプライズで俺の誕生会も、ひとみちゃんがケーキを作って来てくれました




20日が当日だけど一足早く71才になりました(笑)
2/11 ゆっくりずむ北海道(こぐまの会社)のにむ山スノーシューツアー
なのにこぐまはインバウンドツアーで不在
かっちゃんと俺とでツアー実行、高額ツアーなので気が抜けない(笑)





かっちゃんは息子と山の上から急斜面をダイナミックに降りる
おれは奥さんと娘を連れてゆっくり山道を降る
合流するとかっちゃんたちはかまくらを既に完成させている
ツリーハウスに戻ってコロンのパンで軽い昼食、
そのあともにむベースに二人でかまくら2号棟作り
おにいちゃんは大喜び、奥様も感激
かっちゃん大活躍の一日でした。

2/4〜2/6雪中キャンプ
まもるとかよ夫婦がやってくる




なんといってもハイライトはまもるが作った温水風呂



俺も入れさせてもらいました
温まるー今度皆でつくりましょうか(笑)
1/27 奥三角山であだちくんたち主催の奥三角山ツアー
今年から市から委託されて10年間、安達君達が管理、伐採など森のメンテをするそうです
畑や幼稚園などを盛り込んだ、大規模な小別沢自然計画を披露してもらいました
大通り公園から小別沢までの大緑地帯構想も長田さん達と山のてっぺんで語ってくれました
ぼかしの方々、生協の方々、ももこちゃんと建築科学生たち
ちかこさんやみのりちゃんも居て楽しく登りました

でも残念なことに帰り道、スマホを落として写真は無し
みのりちゃん、ちかこさんにお付き合いしてもらい散々探したけれど見つからず
翌日はお父さんまで来てくれて4人で探したけれど残念!諦めました

狸小路2丁目にできた狸comitiで飲み歩き
観光客向けだけど昼からちょっと飲むにはいいね
https://www.arukikata.co.jp/web/article/item/2211975/




じっくり腰を据えたのは、やはりシハチ鮮魚店


ちょっと寄り道、ジンとウイスキーのアンテナショップで試飲


連れて行った貰った梅酒バー、なんと星子が置いてあった


占めはサッポロッジ


1/21 先日来場したすずぽん、くるぽん
約束通り雪中サウナでととのえに来る
それぞれ中2と中3の弟を連れてくる
まずは会長(奥様)の作った豚汁とこぐまが
買ってきた佐藤水産の特大おにぎりで腹を満たす
その間薪をくべて温度上昇
なかなか60度から上がらない
それでも待ちきれず娘2人はサウナ室に・・
30分以上入っていたが汗が出ないと戻ってくる
その後本気になって薪を焚き
やっと90度近く、サウナになってきた
弟たちも幸せそうに汗を流す
そしてようやく雪中ダイブ、キャー気持ちいい❣
ツリーハウスに戻ってしばしおしゃべり
そして、またサウナに、そして雪ダイブ
暗くなるまで繰り返しました。
もう体が天国に昇ったみたいに軽い(笑)




1/20 会員で一級建築士のももこちゃんと
街でにむベースの建築物についての打合せ
実際の建築はまだ先だが、そろそろ
市街化調整区域解除委員会立上げ準備を
しなくてはならない時期です
トイレ、管理棟(炊事場、シャワー付き)
物置、車庫、脱衣場などの設計をして貰います
確認申請並みの書類や図面が必要です

打合せ場所は、ももこちゃんが設計した
おしゃれなコワーキングスペース「ボカシ」
1階はカフェ&体に優しい食事
ビールやワインも置いています
2階はコワーキングスペース、
窓からの景色を見ながらワーク、いいね

打合せしていると
元地球の石田かおりちゃん現る、
ここの料理開発に携わったとのこと
とうりでビーガン的なランチで
体に優しく美味しいね
なんと、その「地球」も
ももこちゃんが設計したとのこと。

その後、ももこちゃんの知り合いの建築家鳥海さんが来る
娘さんたちも同席、お姉ちゃんはグラフィックデザイナー
妹さんはアイヌ木工のデザインのお仕事、
二風谷の萱野茂さんのお孫さんのところ
(株)二風谷ワークスの取締役をやっているとのこと
お二人とも今後どこかでつながってゆく予感がします

夕方まで打合せしていると木こりのあだち君が現る
久しぶりだねとお話し
彼のところで仕事しているみのりちゃんも来る
来週、小別沢の彼らの管理する山に遊びに
行くことになっちゃった(笑)





ぼかしのホームページです
https://bokashi.ink/

1/15 今年も二回やります、スノーシュー会
今回、残念ながら雪質には恵まれませんでしたが、
それでも皆楽しんでいます
なにせ10日には30cmオーバーのドカ雪
その後13,14日はプラス7℃以上の暖気
ぐちゃぐちゃ、ずぶずぶの笑っちゃうコンデション
登りはまだしも降りは雪に足を取られて転倒三昧
尻滑りが正解だね(笑)
天気には恵まれ、山の上で石狩湾を垣間見ながら
ホットワインにホットコーヒー
山でのんびり楽しんだ後は
2号棟でランチタイム
顔見知りばかりで和気あいあい
こぐまシェフが頑張って二日かけて作ったおでんと
こぐまが買ってきた佐藤水産の特大おにぎり
おいしいね
持ちよりのワイン、ビールがどんどん開けられる
すっかり酔って15時解散








1/14 でしちゃん一家がお泊りキャンプ
ツリーハウス2号棟ででおいしい昼食と夕食
子供達ははしゃいています
森作りパズルなんてあるんだね
たのしそう
明日はスノーシュー会
元気に起きよう



1/11
とんでもない大雪
にむも除雪でおおわらわ
とても重い雪
とうとう除雪車も壊れてしまう
修理工場に入院!




1/9 三笠に向かう、今日はエカラで餅つき会
でも餅つきは子供のころ毎年、上川の木工場総出で
やっていたので今となってはあまり興味ない。
終わってから、暗くなってこぐま荘に付く
鈴木のあにき、かねごん、さえちゃんが合流
はじめてのたかさんも陽気に飲み会
今日の三笠は思ったより雪が少ない
翌日、榊君の店に寄ったがお休み残念
太古の湯でまったり
食事がおいしい
帰りに岩見沢でラスカル(アライグマ)にご対面






札幌に入ったらすごい雪
鍋を取に盤渓に向かったが盤渓峠はスリップ車で通行止め
小別沢を抜けて西野方面から向かったが
雪に突っ込んでいる車が数台、警官に停められて
やむなく断念、盤渓恐るべし(笑)

1/8 ヤエちゃんともりはたくんとで沢散策
スノーシューをつけて沢に入る
まだ雪が固まっていない為、
慎重に歩を進めて見極めないと
踏み抜いて水にドボン(笑)
また斜面では表層の雪が滑ってしまうので
ここも慎重に登る
でも雪の沢は美しくいつまでも居たいな
帰りにはアイヌの祈り小屋で
火を焚いて楽しい語らい





2023/1/5
にむでチィーズフォンデュ
チィーズフォンデュを久しぶりに試作しようと思ったところに
やえちゃんが来た、うれしいね、食べてもらえる
こぐまから教えてもらったパターンと
NHKでやっていた気軽にできるパターンと2つ作ってみた
どちらも美味しい


12/28 急にこぐまから電話
シンガポール人を連れてこれからにむ山散策したい
天気が良かったのでちょうど山歩きでもしようかと思っていたので快くOK
とっても穏やかで品がある一家、小屋で火を焚いて山歩きの帰りを待ちます
珈琲を入れて昨日のクルポンの台湾土産を食べます
雪のないシンガポール、スノーシューを堪能したみたい
またアイヌの文化に触れ驚きの体験をしたみたい




12/27 すずぽんとくるぽんがやって来る
2年前新陽高校2年生のころ、ツリーハウスを
作りにやってきて以来、くるぽんは久しぶりの来場
卒業後台湾に留学、コロナの厳しい時代を乗り越え
元気に勉強に励んでいる様子
円山クラスで焼き肉の買い物をして、森にGO
焚火で肉を焼いたらツリーハウスでお食事
暗くなるまでおしゃべりは続きます




かっちゃんが某ファームの人たちを連れてきて
雪の中、ツリークライミングがしたいと無茶ぶり
仕方ないのでツリーブリッジにスタティックロープを
掛けて簡易ワークショップ、
4年ぶりのロープワークからのクライミング
なんとか覚えているもんだね(笑)
無事教えることができました