2023年3月

rss

件数:7

3/29 午後6時30分 設立理事会を開催しました
がくくんだけ出張で参加できませんでしたが
みよちゃん、みのりちゃん、てぐくん、でしちゃん、
よこっぺの5人の理事と監事のかっちゃん、ぽんこ、
事務局長のやえちゃんの8人が集まりました
にむの森を500年以上持続させる為の
基礎作りを若い彼らに託します
理事は私以外40代以下、
特に半数は30代、20代です



また記念のお話をきょくちょう(鈴木玲氏)に
お願いしました
ライフワークの湿地回復のお話し、SDGsのお話し
東北植生回復、そして大切な資金調達の方法や
奥様からは森林療養について
多方面の貴重なお話をプロジェクターの
写真動画を交えて語っていただきました



その後、私のほうから、にむの森への想い
組織のお話、会費のお話などさせてもらいました


2023-3-21 
親父がこの地に家を建ててから50年
建てた記念にと当時の横山木材工業上川工場の社員と
造林部、造材部の方々が土地の境界手前にトドマツを
植えてくれたらしい。
その後、隣に家が建ち、育ったトドは枝を隣地境界を
超えて奔放に伸びてゆく。10年に一度はトップカット
をして成長を止めたはずだが生命力旺盛なトドは横から
枝を出しそれが幹となりどんどん伸びてゆく
にむの森なら絶対そのままにしておくがここは住宅地の
ど真ん中、これ以上隣人に迷惑はかけられない
とうとう残り4本を伐採することにする、ごめんね〜〜
実は去年の7月にその並びに生えていた7本のトドは
サンダーが伐倒、こちらは建物が無かったので通常伐。

三笠堀川林業の会長おじじに高所特殊伐採を依頼する
おいじには若いころ木材屋時代に随分お世話になった

おじじも俺と同い年、社員から木登禁止令が出て
とうとう現役引退、代わりに若い三鍋くんを連れて来る
特殊伐採はかなりの身体能力と技術が必要だが
頼もしい。するすると登り、チェンソーや手鋸で上手に
伐って落とす、「ラク」という掛け声とともに丸太が
つぎつぎと落ちてくる。なんとも鮮やか!!
余りの手際の良さに二日の予定が半日で残り1本になる
余裕ありすぎ(笑)1時間に1回コーヒータイム
おしゃべりの時間のほうが長いくらい、
人間この位の余裕が必要だね(笑)
昼食後、残り1本も無事片づけて、本日の作業終了
なんともすがすがしい一日でした
三鍋君は来週にむの森に来て会員になるそうです







3/19 新にむ倶楽部の中の「体験遊びグループ」
その中で最初に手を挙げてくれたゆかりちゃんの
「雪遊びサークル」。今回、実際に企画・実施して
くれました。既にスノーシュー会を企画していたので
共同開催になったがこれからは単独でやれるでしょう
会員の皆様、今後是非応援し参加して下さい

さて当日は参加者10名、にむのスタッフ3名
サークルのスタッフ2名、車9台での開催です
本来はスノボ、スキーなども含めた初心者向け
雪遊び会を予定していましたがもう腐れ雪の時期で
無理、急遽、そり大会になりました。
実は二日前、子供でも大丈夫か、ソリ4台買って
数カ所でテストしてみました。スピードは出るが
俺でも制御できると安心した次第です。
またユンボでの除雪のおかげで車10台になりそう
という要望にも応えられました

いよいよ当日、ゆかりちゃんとちーやんはたくさんの
料理を作ってきてツリーハウス付近で最終仕上げ
こぐまが車が無いと言うことで急遽ちーやんが
送迎、3人を連れて来てくれました。
ゆかりグループは全員ハートドロップスの常連さん
とても紳士的で楽しい人達です
今回写真家が来てくださり、ドローンまで持って来て
素敵な動画を撮って送って下さいました。
今回俺は遅れてきた方を誘導すべく前半はご一緒
出来ませんでしたが写真を見るとみなさん楽しそう
山から戻ってお昼ご飯、おいしそう
天気も良く素晴らしい一日でした

4月からは、こうゆうサークルを沢山作って
遊びましょう







3/16 がくくんと会い、理事就任の捺印をしてもらう
がく君は北大短角牛を扱う会社をやっている
なのでのこの牛肉を卸している円山第一鳥居近くの
肉屋さん、サルーミ ハヤシで落ち合う
肉屋と言っても店の中には6人席カウンターがあり
肉料理はもちろん、ワインも飲める
ももちゃんも直前までがく君と打合せだったので
同席、にむの今後やお肉の話、ももちゃんの絵の話
あっという間に時間が過ぎました
サルーミハヤシの食べログです
https://l.facebook.com/l.php?u=https%3A%2F%2Ftabelog.com%2Fhokkaido%2FA0101%2FA010105%2F1056085%2F%3Ffbclid%3DIwAR2I98OLFFMe5H-kVh46i_G9bgsw4jO-YU-20iGIGF1zVe1ij5yrXicV5t0&h=AT1I_CKPPpiNpWoIXogI4qjQCMYK1WN8C3lOxfVjwZkM7q0_O2RTwlfdgLpRfgZIdflQUEq09hKL9eZOfIw71Q_RxP7nKE1Cc9tvYSMquGn2F07TToiaOVBsu80GwjjxPdn6zi4aiu_zHGaePjm1VA




3/10 北ネットの宮本尚さんに紹介された、
かでる27にある市民活動促進センターの
とうだひでみさんに会いに行く
NPO設立や補助金などにとても詳しく
いろいろ教えてもらった
特に一般社団法人とNPOはどちらが有利か
非営利法人に認定される為にはどうすればいいか
とても参考になりました、ありがとう


 
そのあとテグ君から理事の捺印をもらうため
彼が主催するイベント会場に向かう
cafe la Collabo というイベント用貸喫茶店で
よくイベントに借りるそう、きれいな空間で、
せっかくなので今日のお話を聞かせてもらった
自転車で日本一周、世界を旅しながら
靴磨きをしているという青年の体験談
なかなかユニークな人、てぐ君推薦だけあるね



3/7 11時、バックホーがやって来る
中古で3、180,000です
横山が貸し付けたお金でにむの森が買います
年間30万円をめどに返せる範囲で返済して貰います
順調にいっても10年超かかりますね
もし機械が修理不能になったら返済終了とします

自然の森にするのになぜバックホーが必要か
という意見もありますが林業をやったことのある人は
理解してもらえると思います
一本も木を切らず、植えずとも、倒木や掛り木などが
常に発生します。安全の為の引倒しなどの処理の為、
道作り補修の為にも今は必要と思われます。
倒木の有効活用の為の製材作業にも必要です

また冬季の除雪も機械無しではかなり非現実的です
いままで除雪機を使ってましたが機械業者からは
無理と言われ続けていました。
今期とうとう壊れてしまい、いくら修理してもこの
面積ではバックホーしかないとさじをなげられました

更に今まで格安リース提供してくれた方が亡くなり
今後は今まで年間30万円程度で済んだのが倍くらい
かかりそうです。メンテ料金年間7万程度を
含んでも買ったほうが得との結論に至りました

馬搬も考えましたがバックホー1台で
すべての作業可能という汎用性の点や、
道路に近く脱走やクマ対策の点から止めました

しかし、化石燃料機械はいずれ無くなり、
森への負荷の点からも将来使われなくなるでしょう
真剣に代替えを考えていかなければならないです






3/2 いよいよ3月、非営利法人設立も佳境です
ありさと司法書士のところで設立社員の実印押印

その後、息抜きに「ななとなお」のコラボ演奏会を
聞きに行きました。
早めに着いたので南郷18丁目界隈をぶらぶら
良いお店を見つけました。フェリーチェというお店
ローストビーフとワッフルの何ともユニークな店

すっかり堪能して岩本珈琲へ向かう
ななちゃんのハンマーダルシマーは
何回聞いてもいいね。
彼女にはにむの森でも演奏をしてもらいました
なおちゃんは北ネットではお世話になっていますが
演奏を聴くのは初めて、ピアノにマッチした
低音の歌声が魅力的です。いい演奏会でした。