2023年6月

rss

件数:7

6/30 森でカードが使えます



年会費も利用料金も全てオッケー
ただし現在PAYPAYのみ申請中

ちなみに年会費は6月一杯のお支払い期限
でしたが、今年はアナウンスが遅かったので
8月いっぱいとします。

なお、再三お願いしていますが、今年から
一回も入場しなくとも年会費4000円が必要です
(学生、若年は2000円)
また旅人会員も年会費2000が必要です
その際はにむの森と会の存続の為の寄付と
考えて頂き何卒宜しくお願い致します。
この場合のささやかなリターンを考えています

また自宅などからもカード払いができるよう
ただいま調整中です
それまでは銀行振り込みでお願いします
振込手数料はご負担願います

北洋銀行、旭ヶ丘支店 普通預金7201674 
(シャ)ニムノモリ 
 用紙での振込は
 一般社団法人 にむの森 代表理事 横山 誠

さらに原生林拡張トラスト寄付口座、7201690
   トイレなど施設充実寄付口座、7201682
も受付けています
口座番号以外は口座名を含めて全て上記と同じです
寄付金は5000円以上とします
こちらも額に応じたリターンを考慮中です
会員以外も受付けます、詳細はしばらくお待ち下さい
よろしくお願い申し上げます

6/18 スタジオトリコの講師三人
まつこ、やえ、ともが午後からやって来る
午前中は狸2条広場で世界ヨガデイのイベント
まつこは司会、やえ、ともちゃんも指導員で活躍
その打ち上げも兼ねてそれぞれ夫婦連れでBBQ
ともの旦那が釣ってきたと言うマグロのカマ焼き
や美味しいスモーク、つぶやホタテ焼、
やえのダッジオーブン料理と豪華で美味しい料理が
次々と出る。俺は飲めないのがとっても残念(笑)
ともちゃんもまつこも入会してくれて
スタジオトリコ講師全員にむの森会員です
その後夕香ちゃんが2人のタップダンサーを連れて
8/19日のイベントの下見に来る
ツリーハウスと場内を案内、電気設備や舞台を確認
ゆうかも入会してくれました。8/19が楽しみ
夕方、俺はありさの店に行かねばならず中座
やえちゃんが管理人修業中なので後始末は任して
気楽に帰れます(笑)







ありさの勤めるポラリスは今日の父の日にちなんで
父と一緒なら飲物半額、メニュに無い特別和風料理も
格安で提供、ゆきちゃん、みちこちゃんと行きました
実はありさのお父さんが先日急に亡くなってしまい
様子見がてらの入店、いつも通りビールをおねだり
おいしいと飲み干す姿にほんの少しだけ安心?

6/17 テグ君一家デイステイ
テグ君一家がやってくる、1家4人と父母と
いとこ、計7人、相変わらずテグ君は焼き係を
一手に引き受け盛り上げている
食後は薪割タイム、手斧とナタで焚き付け用に
細かく割ってもらいます
実は用事があり午前中にむに行けなかったのですが
管理人研修中のまちこちゃんが9時に門を開けて
出迎えてくれました。ありがとう、段々成果が
出て来ました。俺が居なくてもやっていけるのに
あと少し(笑)




6/11 バルコのお客さん、ワイン好きが集まる
シーニックバーと名付けたキッチンカー
今期初出動、一号棟前で立ち飲みテーブルを出し
森の中ですがすがしいワイン会
ばんけいバスをチャーターし円山から乗せて来ます
泡から始まり、白、白、赤、赤、赤と続きます




6/8 10時半、はるちゃん、みぃちゃん、ゆっか
3人でアイノのゴザをガマの茎で編む
石のおもりはアイノ独特、自然のものを上手に使う
アイノの知恵、それにしても没頭すると面白い
長い編み台を使うので左右2人で編むのが丁度いい
さらに裏表に4人配置できればとても効率よい〜
女性が集まればおしゃべりも楽しそう


午後からはやえちゃんも加わり、フルメンバー
半分出来たかな?次回は6/15,6/29,7/3,7/5です
他の日も参加者待ってます、初めての方には俺が
1時間みっちり教えます、楽しいですよ(笑)



6/6 いよいよ第一回森林毎木調査@にむの森
今後500年続ける毎木調査の記念すべき第一回目

俺以外に会員7名が集まり森に入ります
イー様、やー様、きょくちょう、の専門家3名同行
一班を5人で構成、2班に分かれます。
胸高(地上1.3m)にチョークで印をつける人
巻き尺でその位置の周囲を測る人
その木に番号札をホッチキスで留める人
野帳に樹種と直径を記入する人
樹種を確定する専門家、以上5名です
午前中の2時間で50mx50m=2500㎡ほぼ終了
200本以上ありました

この巻尺は3.14で割られた数字が書かれていて
立木の周囲を測ると直径の数字がわかると言う
優れモノ







となりの調査区でも一生懸命作業中




2チームが合同で樹種検討中



午後からは2mx2mの範囲を縄張りし、2区画を
実生、稚樹、幼樹の調査
実生の樹種を見分けるのは難しい

6/2、6日の森林調査の予備調査で入林しました
原生林への道500年の記念すべき第1回目
無理せず門から入ってすぐ脇の笹刈りした所に決定
50mx50mつまり2500㎡、にむの森全体10万㎡
の1/40です、つまり年1回なら40年に一度の調査
となります。まずは巻き尺とスマホの方位計で測量
みごと正方形の区画を確定。17cm直径以上だけの
直径と樹種を記録することにしました。某森林機関の
いー様は成木はおろか実生までも樹種を答えて
くれます。さすがですね。しけれべの実生もあった
その後軽トラで森一周。上に行くと太い樹が一杯
150年前の山火事以前の200〜300年生が沢山ある
と教えてくれます。つまり山火事を逃れたということ
そして、札幌中央区でこんな山があるなんてと感激
こちらも嬉しくなりました
6/6は成木の樹種だけでなく実生や稚樹の種類まで
教えてくれます。更に木の性質、価値まで教えてくれ
面白い一日になるでしょう。もう一人のやー様は
熊や鹿など動物の専門家、是非参加してください
詳しくはイベント案内にて
https://nimu.salon.tm/news-detail/137