10/30 上川町から視察 2019年10月30日 22:05 にむベース利用 10/30、上川町から4人が来る ツリーハウスを町のキャンプ場に作りたい そこでにむの森に視察にきたそうです どうぞ素敵なツリーハウス作成を作って下さい
10/26第4回女子高校生土曜ツリーハウス作成 2019年10月26日 23:21 ツリーハウス作り 10/26, 女子高生ツリーハウス作りも早4回目 今日は言い出しっぺ先生のまこっぺ初参加 まさっぺ先生とすずぽん、くるぽん 4名で作業、初めてのグラインダー操作 そして大量の床板の塗装 地上でがんばりました お昼はコーヒータイム 自分で挽きます 俺とトビさんは橋の板張りや欄干柱作り 予定通りで完了
10/22 仲良し家族作業来場 2019年10月22日 20:58 ツリーハウス作り 10/22 仲良し3家族が作業で来場 でしちゃんとキムにい一家 ライアン一家と娘の同級生 やまどり親子 計9名が集まりツリーハウス作り 子供は色塗り、大人は生木皮剥ぎ おつかれさま、助かります お昼は豚汁の他にほかっちゃ、ジャガイモ焼 にむからさつまいも焼き芋提供 ハロウインかぼちゃも作る 午後からはにむの森、森作業 木に名札づけ3時間 勾配がきつい森で行ったり来たり でしちゃんは斜面を猛スピードで走りで皆びっくり 森作業は時給800円の有給、皆も来てね 戻ってからはマシュマロ焼に子供達夢中(笑)
10/16 小径木伐採 2019年10月16日 18:43 ツリーハウス作り ツリーデッキやツリーブリッジの手すりは自然木でつくりたい そこでにむの森で若い木の一部を伐る 力強い大きい木の周りや若い木が混んでいるところでは生存競争に負ける木が多い その中でいずれ枯れてしまう木を選んで伐らせてもらう 軽トラに一杯積んで帰りさっそく皮むき これからいろんな人が皮むきをしてくれることでしょう
10/15 ツリーハウスの根太揚げ完了 2019年10月15日 18:36 ツリーハウス作り 10/15 トビさんと2人で根太揚げ 根太とは土台になるビームの上に並べた床板を支える基礎部材 ロープを使って二人で10本引き上げる 単管に引っ掛かりなかなかうまくいかないがなんとかやり終える 充実感がいっぱい(笑)
10/13北大生焚火キャンプ 2019年10月13日 23:28 にむベース利用 10/13北大生が焚火キャンプにくる たろうくんの仲間たちです 農学部の巨大キャベツや おいしい食材を持ち込んで 盛大な焚火とBBQ 暗くなるまで楽しみました
10/12 高校生土曜ツリーハウス作り3 2019年10月12日 22:18 ツリーハウス作り 10/12 新陽高校女学生のツリーハウスワークショップ 3回目でいよいよ2号棟と3号棟がつながる チェーンブロックでの6.4m、300kgの橋桁上げ 単管パイプが曲がらないかを学生に確認してもらう 左右に振ってパイプをかわしながらようやく設置 こぐまとトビさんが大活躍 昼はまったりコーヒータイム こぐまがいなりを買ってきてくれる たろうくんも見学に来る 充実の一日でした
10/11 見学来場 2019年10月11日 23:09 にむベース利用 10/11 よしこちゃん達が見学に来る ツリーハウス、森、川にいいね、いいね 珈琲飲んでおしゃべりしてたのしそう トビさんとのツリーハウス作りを中断して おつきあい、おれも楽しくなりました その後はトビさんと明日の準備 空中橋を揚げる段取りができました
10/10真のオーナー視察 2019年10月10日 23:04 にむベース利用 10/10 にむの森の真のオーナー親父が視察に来る 94才だがまだまだ元気 さすがにツリーハウスに登るのは無理 軽トラテントで昼寝 楽しんで帰られました
日曜カフェ8回目最終回 2019年10月06日 21:33 にむベース利用 10/6日曜とうとう日曜カフェ最終回 晴れたが寒い、キャンプの季節も終わり それでも2組が来てくれた 優しいお母さんと自然が好きな御嬢さん ツリーハウスが好き焼き芋が好き(笑) 会員になってくれて、また来ます もう一組はてつおのお友達 三姉妹のうち一部家族がくる 特に次女は沖縄から来てくれる 皆さん栗を拾い、焚火で焼き芋 てつおの珈琲焙煎教室も堪能 とびさんは豪快な焚火をしてます
10/5 高校生土曜ツリーハウス作り第2回 2019年10月05日 23:03 ツリーハウス作り 10/5,第2回女子高生ツリーハウス作り、 にむ倶楽部会員3名が参加してボルト打ち、ビーム揚げと一気に行程が進む。 女子高生も補助、写真撮りに活躍。 お昼には秋恒例のやきいも。 会員の皆様、雪降る前までのツリーハウス作りにふるって参加してね。
10/2 三日連続トビさんと3号棟つくり 2019年10月02日 23:30 ツリーハウス作り 9月30日から10月2日にかけての3日間 トビさんと3号棟つくり その前にツリーハウス3号棟今迄の経過を! 9/11開始、まずは足場単管パイプ組立 トビさんと一段目組立 その後一人で2段目完了、 9/19新陽高校生に縦管埋め込みを手伝ってもらい 9/25とうとう三段目まで完成 トビさんとボルト打込み位置計測用足場を4か所作る これで9/28高校生も安全に作業できる いよいよ怒涛の3日間 9月30日、まず3段目のパイプ補強 そしてボルト打込み位置の再確認 水盛管で再度水平を計測、一か所1cm違う 水盛管の気泡をチェック、水入れなおして再々計測 ようやく納得できる位置が見つかる 次にボルト打込みように足場位置を変更 そしてチェーンブロック取付用に4段目を作る 10月1日、ととうボルト打込み 2か所だけやる、後の2本は土曜ツリーハウスつくりで実施 10月2日は12尺タルキ2本つないで確認棒作り ツリーハウスビームと空中橋ビームのつなぎ位置確定 そして第2空中橋作成のための足場作り トビさんが大活躍!