2015年8月

rss

件数:5

8月25日(水)
6人が集まる。
きょうは初めての壁を作って立ち上げ設置、
ちのちゃんも初参加ながらがんばってるよ
それにせいちゃんが渡航前最後の参加
おきょうちゃん、ならっち、かっちゃん、こぐまと
最強メンバーが勢ぞろい
まずは壁1番を仕上げ、次に直角になる壁2番をつくる
壁2番には出入口になる開口部をつくる
ならっちが良い感じでベニヤの開口を切ってゆく
どこでもドアの出来上がり
1階壁はすべて同じ高さ、だから壁柱も全て同じ
かっちゃんが16Fの2X4を半分の8Fに切断
40本をひたすら切断。
それをおきょうちゃんが正確な寸法に切断
8F=2440mm-9mm-20mm-(40mmX2)=2330
いちいち計って線を付けて切る
なんてことはしません。
基準木を作ってそれに合わせて切るだけ
これも電気丸のこでひたすら量産。
その切れ端でせいちゃんがドミノあそび??(笑)
人数が多いと仕事が早い!壁2面が立ち上がって
今日の作業は終了。
そのあとカレーとナンを温めて昼食
せいちゃんの送別ランチです
いよいよ今週末ニュージーランドに旅立ちます
帰りは1年後のよてい。
来週は9月2日(水)です
午前中のみ(9時〜12時)、参加費1000円




8月19日
晴れ、今日からは1000円の半額ワークショップ
いよいよ壁枠つくり
すべて原寸で寸法を決め、則幅は実際の木を当てて決めます。
メジャーで寸法を計ってカットするのは極力避けます
計る時に誤差、墨ツケ時にまた誤差、誤差が2倍に・・
まつ大工に教わった方法、理にかなっています
留める時はしっかり押さえて狂わないように注意
そして2X4材はかならず曲がったりねじれていたり
それを力を加えて修正しながらビス止めしてゆく
今日は壁1枚しか出来なかったが、結構濃かった
ちょっと疲れ気味!
さあ来週はスピードアップしてゆくぞ!


今日は晴天、こぐま、お京ちゃん、もんさく君が集まる
もんさく君は中学の先生、阿寒湖畔から駆けつける
そして彼は・・・おきょうちゃんのフィアンセ(秘密)
今日は、いよいよ床板張り、
15mm厚針葉樹床用構造合板を貼る
倉庫ツリーハウスなので床はさね付き合板にする
(さね=凹凸を付けて隣の合板と強く接合する加工)
かけや(大きな木槌)で叩きながら凹凸を納める
きれいに貼れた床板をしみじみ眺めるお京ちゃん
真剣に作業、2時間やっと休憩、
お京ちゃんがもんさくにインパクトで手をあげろ、もんさく慌てて・・
後ろでこぐまが知らん顔・・かってにストーリーを想像だぁ・・
その後1時間作業、全ての床板を貼り終える
やったね。



こぐま、お京ちゃんが集まり開始
今日は1階壁部分の外側材料(2X4材、3X8針葉樹合板)も届く
これだけで40万以上、お金が足りない!(笑)
さあ開始・・・雨がぽつり
その中で、こぐまはロックボルトでネタの固定
よこっぺは床構造合板をくり抜きホストツリーを通せるようにする
それをお京ちゃんはビス止めする
床合板の実(さね)が入らず手こずっているうちに
雨が本降り、雷がごろごろ
1時間も作業しないうちにブルーシートタープに逃げ込む
雨が弱まるのを待っていたが、とうとう中止を決定
今日のWSは中止、無料となります
その後晴れて、お金を出し合って生ラムジンギスカンパーティ
おいしかったよ



8月6日
こぐま、かっちゃん、おきょうちゃんが参加
今日はネタの設置、まずは位置決め
メジャーを持って仮置きネタ上を行ったり来たり
床ボードの継ぎ目に設置、そしてホストツリーを避ける
さらにロックボルトの斜め打ちが可能な間隔を空けねばならず
頭を悩ます微妙な位置決め
インパクトの扱いのが初めてのお京ちゃん
初めてでいきなりビスの斜め打ち
あせらず覚えてね
さらにネタの固定が終わった順に床ベニア貼り
3枚だけ貼れました。