2017年6月

rss

件数:6

アイヌのうたげ、たき火をして森のツリーデッキが舞台、一晩歌い踊り




翌日は雨の中、ひろこおばちゃん、息子のひろくん、娘のさーちゃんにアイヌ文化を教えてもらう
講習しながらおいしいアイヌ料理が次々と完成、そして食べる笑、鳥笛もうまくでしたよ
森散策ではさーちゃんが木や草のアイヌ語名を教えてくれ、その由来も披露、とっても為になったよ







6月10日、雨の中、子供会イベントの事前見学打合せで町内会がやってくる。その前に一人で一周道路の確認をする。薄暗い雨の中での一人歩きはあまり良い気持ではないね。おかげでびしょびしょ、道に転がっている玉切り丸太を寄せながら歩く、けっこう腰に来るね。11時半前に一行がやってくる、あまりの雨に2号棟に一時避難、コーヒータイムだ。小降りになって1号棟を見学、そしてにむ山へ、当日は子供たちに秘密小屋を作らせるそうだ。こぐまがいろいろ考えている。お母さん方、青ふきがたくさん採れてよかったね。遅い昼飯はばんけい苑で焼肉だ。




6月8日、まず電線埋設、車道部分は約90cm掘る。ついでに水道管も埋める。その後山に入り既設道の補修、わき水が道路に沿って流れているため道がいつもうんでいる。ほうっておくと道が崩れてしまう。そこで道路を横断する塩ビ管と水道管を入れた。水道管からは勢いよく湧水が出た、これが飲めたらいいね。

6月9日、いよいよ新たな道路作り、一周道路の頂上付近から分岐して山の上で平地になっているところまで道をつける、2人で慎重に分岐地点や道付けルートを探し作業にかかる。この平地、ツリーハウスに向いている木も多く、整備すれば結構いい遊び場になりそうだ。






今年も、にむ山整備が始まります。ユンボがやってきます。まずは入り口わきのマカバの伐採。大きく道路に傾いていて障害になっている。そのまま切ると道路に倒れてしまい事故になりかねない。そこでユンボとロープで結び、慎重に方向を見極めながらユンボオペレータと息を合わせてチィエンソーで切る、どんぴしゃ何もないところに倒れてくれる。玉切りを終え片付けたらもう夕方、今日はここまで。



6月1日から5日にかけて2号棟1階の工事をやる、電気配線工事は力仕事、天井配線は首が疲れます。壁は2階と同じ針葉樹合板、高さ2.4mのベニヤです。窓をくり抜いたり、コンセントやスイッチを付ける部分をくり抜いたりけっこう時間がかかります。5日にいちおう1部屋目完了。2部屋目ももうちょっとだ。