ホーム > 森のブログ > ツリーハウス作り

ツリーハウス作り

rss

件数:138

9月9日、今日は、ならっち、こぐまと3人での作業です
前回作った壁は雨中での作業のせいも有りあまりにも粗雑
一部修正しないと今後に差し支えます。
雑でもいいこと、精密にやらねばならないことがあります。
前回の作業前に言うべきことだったと反省です。
それを踏まえて今回はきれいな壁ができました
12フィートX8フィートの壁は3人で移動するには
ちょっと重い。やっと固定出来たのは1時近く。
こうやってみると結構大きいな
横で見守ってくれている落葉キノコ
ちょっと大きくなり過ぎて少しなめくじに食べられたかな?


9月2日、かっちゃん、ならっち、おきょうちゃん、こぐま、
4人が集まります。コーヒー飲んで、ぼちぼち始めましょう
ところが雨がポツポツ、この位なら大丈夫、元気に作業開始
雨が本降り、というより豪雨、カッパを着ても意味なし、
ようやく壁を立上げ、第1目標達成!
続いて小さいながらも2面目の壁作製、そして立ち上げ
昼を過ぎてようやく作業完了、皆下着までびしょびしょ
はやく風呂に入りてー、集合写真もそこそこに退場。
1面の壁が完成、自立しています
今日はここまで出来ました。
帰ってから皆風呂に入り、夕方同じメンバーで出直し
さっぽろタパスという、かわぐち君が実行委員長のイベントに行く
こぐまも実行委員、期間は5日間、
札幌市中の主にイタリア、スペイン系のバル、レストラン100店が参加
5枚綴り、9枚綴りの券をあらかじめ購入、
1店につき1枚の券を渡すと決められたメニューからお酒とおつまみが選べる
普段めったに行けないお店にも気軽に立ち寄れ、低料金ではしごができる
お気に入りの店は後日ゆっくりと再訪すればいい
タパスで4軒廻って最後はならっちのサッポロロッジで締め
にむの森で採れた落葉きのこのみそ汁も旨い、
ダッヂオーブンの野菜料理もヘルシーで旨い



8月25日(水)
6人が集まる。
きょうは初めての壁を作って立ち上げ設置、
ちのちゃんも初参加ながらがんばってるよ
それにせいちゃんが渡航前最後の参加
おきょうちゃん、ならっち、かっちゃん、こぐまと
最強メンバーが勢ぞろい
まずは壁1番を仕上げ、次に直角になる壁2番をつくる
壁2番には出入口になる開口部をつくる
ならっちが良い感じでベニヤの開口を切ってゆく
どこでもドアの出来上がり
1階壁はすべて同じ高さ、だから壁柱も全て同じ
かっちゃんが16Fの2X4を半分の8Fに切断
40本をひたすら切断。
それをおきょうちゃんが正確な寸法に切断
8F=2440mm-9mm-20mm-(40mmX2)=2330
いちいち計って線を付けて切る
なんてことはしません。
基準木を作ってそれに合わせて切るだけ
これも電気丸のこでひたすら量産。
その切れ端でせいちゃんがドミノあそび??(笑)
人数が多いと仕事が早い!壁2面が立ち上がって
今日の作業は終了。
そのあとカレーとナンを温めて昼食
せいちゃんの送別ランチです
いよいよ今週末ニュージーランドに旅立ちます
帰りは1年後のよてい。
来週は9月2日(水)です
午前中のみ(9時〜12時)、参加費1000円




8月19日
晴れ、今日からは1000円の半額ワークショップ
いよいよ壁枠つくり
すべて原寸で寸法を決め、則幅は実際の木を当てて決めます。
メジャーで寸法を計ってカットするのは極力避けます
計る時に誤差、墨ツケ時にまた誤差、誤差が2倍に・・
まつ大工に教わった方法、理にかなっています
留める時はしっかり押さえて狂わないように注意
そして2X4材はかならず曲がったりねじれていたり
それを力を加えて修正しながらビス止めしてゆく
今日は壁1枚しか出来なかったが、結構濃かった
ちょっと疲れ気味!
さあ来週はスピードアップしてゆくぞ!


今日は晴天、こぐま、お京ちゃん、もんさく君が集まる
もんさく君は中学の先生、阿寒湖畔から駆けつける
そして彼は・・・おきょうちゃんのフィアンセ(秘密)
今日は、いよいよ床板張り、
15mm厚針葉樹床用構造合板を貼る
倉庫ツリーハウスなので床はさね付き合板にする
(さね=凹凸を付けて隣の合板と強く接合する加工)
かけや(大きな木槌)で叩きながら凹凸を納める
きれいに貼れた床板をしみじみ眺めるお京ちゃん
真剣に作業、2時間やっと休憩、
お京ちゃんがもんさくにインパクトで手をあげろ、もんさく慌てて・・
後ろでこぐまが知らん顔・・かってにストーリーを想像だぁ・・
その後1時間作業、全ての床板を貼り終える
やったね。



こぐま、お京ちゃんが集まり開始
今日は1階壁部分の外側材料(2X4材、3X8針葉樹合板)も届く
これだけで40万以上、お金が足りない!(笑)
さあ開始・・・雨がぽつり
その中で、こぐまはロックボルトでネタの固定
よこっぺは床構造合板をくり抜きホストツリーを通せるようにする
それをお京ちゃんはビス止めする
床合板の実(さね)が入らず手こずっているうちに
雨が本降り、雷がごろごろ
1時間も作業しないうちにブルーシートタープに逃げ込む
雨が弱まるのを待っていたが、とうとう中止を決定
今日のWSは中止、無料となります
その後晴れて、お金を出し合って生ラムジンギスカンパーティ
おいしかったよ



8月6日
こぐま、かっちゃん、おきょうちゃんが参加
今日はネタの設置、まずは位置決め
メジャーを持って仮置きネタ上を行ったり来たり
床ボードの継ぎ目に設置、そしてホストツリーを避ける
さらにロックボルトの斜め打ちが可能な間隔を空けねばならず
頭を悩ます微妙な位置決め
インパクトの扱いのが初めてのお京ちゃん
初めてでいきなりビスの斜め打ち
あせらず覚えてね
さらにネタの固定が終わった順に床ベニア貼り
3枚だけ貼れました。


7月30日
こぐま、かっちゃん、お京ちゃんが集まる
今日はネタの加工とネタの設置場所決め
ネタの加工は電動カンナ掛けと塗装
量が多いだけに結構たいへんだ
すべてのネタを仮置きして
両サイドのネタをロックボルトで仮止め
無事作業終了!



本日はネタのカンナ掛と塗装そしてビームの上に仮置き作業。
今日でせいちゃんは1年間のお別れ。明るい現場をありがとう。
ワーホリラストチャンスでニュージーランドに旅立ちます。
帰ってきたらまた来てね。
そして今日から新人おきょうちゃんが仲間入り。
彼女はおてんばなお医者さん。
昼も夜も無く修羅場の救急医療にちょっぴり疲れ
森に癒されに来ました。
今日の作業が終わり、
みんなで明るくポーズ!!
最後にサービスで軽トラの荷台に女性二人を載せて帰る、
きゃ〜きゃ〜言ってたよ。





こぐま、ならっち、せいちゃんが頑張っています
今日は、コーチスクリューでGLのブラケットをビームに固定
その後ネタをビームに固定します。
これにはロックボルトを使います
ロックボルトは一旦水平に打込み、途中で斜めに打込む
皆けっこう上手に打っていきます
今日の作業終了!
森も輝いています。






今日はツリーハウス作りの中でも重要な作業
GLボルト(ガルニエリブ)の打込みだ
本当は生きている木にボルトなんて打込みたくない
でもツリーハウスを作るなら
この方法が一番木にやさしいのです
まず、今回初めてのせいちゃん、かっちゃんは
切り株で予行演習、結構重く振動も半端じゃない
続いて本番
位置や角度を間違うと取り返しがつかない
ひとりがドリルを操作し、
もう一人が水準器をみて角度を調整します
皆、慎重にドリルで穴あけです
穴があいたらインパクトレンチでボルトの打込み
大変な音と振動と反動、せいちゃんは泣きだしそう
今日の予定は無事完了、6か所のGLボルトを打込み、
ビームを載せる事が出来た。
倉庫は重いので井桁にビームを組むことにしたのです。




東京からよこちんがやってきた
ツリーハウスビルダースクールの後輩
カメラマンだが気ままな道内旅行
せっかくなのでツリーハウスつくりを手伝ってもらう
電動カンナでビームをきれいにしてもらい防腐剤塗装
助かります。ついでに車中泊くるまを拝見


6月24日(水)
ならっち、せいちゃん、かっちゃんの3人が集まる
例によって午前中のみの講習
前回に引き続きツリークライミングでホストツリーの枝払い
ただし今日の木は手ごわくスローラインがかからない
そこで5mはしごを使っての切り落とし
枝が太い、みな疲れ果てて、電動工具の登場
なんとか切り落とせる
ホストツリーの枯れ枝が無くなりとってもすっきり。
せいちゃんは電動カンナでビーム作り。

いよいよ今日はツリークライミング
かっちゃんが初参加
朝一番、皆、陽気に始めようぜ〜
ごぐまが登る、せいちゃんが登る、そしてかっちゃんが登る
山登り得意、南極越冬隊のならっちはロープクライミングも得意
1日分のカリュクラムを半日で終え、用事のため午前中で退場。
午後からは実践編
クライミングで枝払い、刃物はクライミングではご法度
でも、われらは作業部隊!ツリーハウスを作るのだ〜。
こぐまとせいちゃんのツーショット枝払い
お見事!!
でもこの後、せいちゃんに人生最大の試練が・・・・
地上ではレスキュー部隊が大忙し
こぐま、かっちゃん、よこっぺが連携
やっと解決!・・・よかったぁ。
この最中、初来場・見学のゆかりちゃんも心配そうだった
ホッとしたみんなで写した写真でっす。




6月11日、4回目のワークショップ
こぐま、ならっち、せいちゃん、に加え、かざにいが参加
まずは一旦ビームをはずしてスペンサーをもう一個追加挿入。
ホストツリーの凸凹にビームが当たりそうなので実施
4人でやれば重いビームも楽々。
ビームにビームを重ね、沈みが無いか念入りにチェック
すべてのビームを設置、けっこう大きい、さすが倉庫ツリーハウス
その後、いよいよツリークライミング
まずはスローライン、木の枝に細いロープを投げてひっかけるのだ
狙った枝に投げるのは以外に難しいね
午後からは「かざにい」だけ、次回以降来れないので特別講習でクライミング。



5月27日
今日から、せいちゃん、女性が参入
まずチェンソーとグラインダーでビームを装飾。
加工が終わったら、ならっち、こぐま、せいちゃん、俺の4人で200kgのビームを運ぶ
そしてガルニエリブ付属のブラケットに載せる。
無事2本のビームが乗りイエーイのポーズ。


今日から2号棟作成開始で〜す!!
ワークショップ形式で一緒に楽しんで作りましょう
ツリーデッキ完成までは有料ワークショップ
この間全部参加すると自分の本格ツリーハウスが作れます
私はほとんど毎日出てます。WS希望者は前日までに連絡ください

今日は10時からこぐま、午後からならっちも参加
まずは水平測量、水平に建てる為の重要な作業
水準器で計った後水盛管で再確認
その後GL(ガルニエリブ)ボルトの打ち込み、
大型ドリルで穴をあけ、座彫りをしたうえで
ボルトをレンチで回転させながら生木に入れます。
こんな経験、日本中でもまれ
こばさんのスクール以外めったにできません。