ホーム > 森のブログ > ツリーハウス作り

ツリーハウス作り

rss

件数:138

久しぶりのツリーハウスワークショップ、
とーぽんが参加。
午前中はホストツリー囲い作り
お昼はここでお弁当
午後は久しぶりの足場作業
薪ストーブ煙突の穴あけ加工
下から材料工具を渡してくれて大助かり




6月1日から5日にかけて2号棟1階の工事をやる、電気配線工事は力仕事、天井配線は首が疲れます。壁は2階と同じ針葉樹合板、高さ2.4mのベニヤです。窓をくり抜いたり、コンセントやスイッチを付ける部分をくり抜いたりけっこう時間がかかります。5日にいちおう1部屋目完了。2部屋目ももうちょっとだ。



ツリーハウスビルダースクール6期生テツ君が会員になりワークショップに来た、アンジーはじめ、こぐま、かっちゃんも呼んで久しぶりの5人作業、午前中、テツ君はグラスウール詰め、アンジーは電気工事の続き、午後からは2人が来場し壁板張り、丸鋸の切断音、インパクトの回る音、エアコンプレッサーの音が響きます。5時ようやくひと段落、そしてテツ君歓迎会を口実にすすきのに繰り出します。いつもの串どりから始まり、最後はならっちのサッポロッジで締め、別れます。テツ君たいへんよろこんで帰りましたとさ(笑)




今期のワークショップも早5回、今日はアンジーと場内やツリーハウスの電気工事、地下埋設線が不調なため、仮設の空中架線を張る、ユンボを借りてから本格地下埋設をする予定。午前中で完成。午後からはツリーハウス引き込み線を手掘りで地下埋設。腰に来るね(笑)、その後はツリーハウス一階の壁内配線工事、穴空けは釘との戦い、やすりでドリルを研ぎながらあけるが4本だめにした。その後はケーブルの穴通し、アンジーが強力な腕力で通します(笑)



3月2日と3月10日、まるちゃんが来てワークショップ
キャンプ場に必要な建物の申請届出、設計施工について話し合い。
さらに「にむ倶楽部」の将来についても熱い議論。にむの森について真剣に考えてくれているまるちゃんに感謝です。というわけで作業はなかったけど有意義なワークショップでした。
また10日にはさすが建築士、宿泊所として立ち上げるための資料をたくさん持ってきて、どの部署にどうゆう形で訪問するかを検討、大きな方針が決まりました。


2月11日、第84回ワークショップ
とーぽんが知床帰りの途中、札幌に寄ってWS
東海大学生で一緒に知床財団で作業していたかなちゃんを連れてくる
植物の種集めが趣味、財団では動物の頭の解体をさせられ、もうムリだったとか
窓枠作成と設置、色塗りも含めほぼ完了だ

2月22日、第85回ワークショップ
今日は木製窓作り、俺は山仕事と掛け持ち
とーぽんがひとり頑張ってくれる
まずは雪の下から材料の木材を掘り出す
そして乾かして色塗り、溝掘り
溝掘り機を使ったので大量のノコ屑で掃除が大変
窓枠が真四角でないため寸法合わせに時間がかかる
やっと2個の四角い窓桟ができて今日はおしまい。



1月14,15日のお泊り新年会が終わり一息ついた
除雪やら交流会の合間に電燈作り
ツリーハウスの電燈のイメージに合う市販品が無いので
自作することに、Ballのガラス瓶にLEDエジソン球を入れ
丸太で作った天板から吊るす、
各部品の微妙な調整と加工に手間取り31日にやっと1つ目完成
ついでにパラフィンランプを改造してサイド照明も作る
31日、最後の調整をしていると突然タカ君がやってきてお手伝い、
その後は完成した2人で明かりを見ながらコーヒーで乾杯
イメージ通りの灯が激安で完成し、満足、満足


1月13〜14日にかけて
なんとかツリーハウス2号棟の2階に泊まれるよう最後の頑張り(あまり頑張りたくないんだが)
14日は新年会前夜祭、男女6名が泊まります。せめて安眠できるよう隙間を無くします。
まずは玄関戸つくり、考えていた戸とは程遠いが短時間で寒さに耐えられるように作るには仕方ない
あとでゆっくり作り直そう。窓は正式に作るには時間がない、今回はビニールを隙間なく張って代用する
それでもまだやること一杯、一人では間に合わない、夜、女房と娘が窓抑え、樹囲い抑えの塗装をしに来てくれる
その間俺は樹囲いの透明アクリル板切断、一面ずつ微妙に寸法が違うので慎重に、あまりの音に2人はびっくり。
14日、こぐまとかっちゃんが山確認登りに来るが昼過ぎ戻ってくる、雪深すぎて疲れたと、こちらはラッキー!
そんなわけで窓のビニール張り、養生張り、清掃、片付けやってもらう、おかげでぎりぎり宴会に間に合った!
外ではひろくん夫婦がスノーキャンドル作り、たくさん作ってくれて幻想的、ありがとう。











1月2日から12日にかけて床・内壁作り、それに樹囲いも作る
特に床はアクリルで屋根からの明かりを1階に届ける予定なのでややこしい
当初予定の鉄筋格子だけでは踏むとたわむので、木の格子を追加、結構時間がかかる
床の最終仕上げはまだ考慮中、とりあえず養生シートをかぶせる。
窓の切り抜きも慎重に墨付け、内と外を行ったり来たり、焦ります。
3日と8日のワークショップ以外は一人作業、でもどんどん仕上がってゆくと楽しい
ついつい、夜9時、10時までやってしまう、ちょっと疲れ気味、体重も2kg減(笑)



1月8日、うえぽん、わかこちゃんがワークショップ
建物の中間にある柱や梁に色を塗ります
まるちゃんの提案です、
おれは他の方法を考えていたがその場合でも色は塗るので今日実施
結果、予想以上にいい感じ、このままでもいいかな?


あけましておめでとう、今年1回目のワークショップ、うえぽんがわかこ、まっつうを連れてやってくる
14日のお泊りに備えておおいそぎでグラスウール入れと色塗り、3人でやると作業が進む、終わってからはコーヒータイム、お菓子の差し入れもあり、ゆっくりとおしゃべり、森の日は暮れてゆきます。




まるちゃんと手すりや室内つくり、作業が終わった後、コーヒータイム、にむベースの建物設計について話し合い、建築士からの提案、簡単な設計図も書いてきてくれました。ありがたい。今年のワークショップは終わり。



12月7日、わんこ、こぐまのワークショップ
10時、わんこちゃんがやってくる
ウッドデッキの手すり作り
自然木で格子作り、グラインダーで皮むきして色付け
角材で柱作り、溝を作ってチェンソーで削って柱にする
それをわんこちゃんがグラインダーで整形、色塗り
午後からこぐまがやってきて2人でグラスウールを
壁に入れる、断熱と防音の効果あり、切る長さが大切。
帰り際、わんこちゃんが名札作り、こぐまが恐々押えています
この後、3人+あかねちゃんで立ち飲み居酒屋へ
そしてクロちゃんのお店でほろ酔い




12月4日うえぽんがワークショップにやってくる
のんびりと俺が手すり柱を作って
うえぽんがグラインダーで削って色塗り
最後に完成ツリーハウスに飾る名札を作成


11月30日、ようやく外壁の板を張り終える
おじじの木工場で丸太を縦にスライスしてもらった耳付き板
自然に溶け込む素朴さと丸太を丸ごと活用したくて使う

しかし1か月半と意外に時間がかかってしまった
特に一人で作業するにはまったく向いていない

5mの足場に登って寸法を測る、降りて丸鋸で切断
上からとれる位置の足場の上に立掛けてまた登る
片手で持ち上げて抑えながら片手でエアーガンを仮打ち
ずり落ちたり下端が合わなかったり幅が足りなかったり
やり直しもたびたび
下まで降りて垂直、見た目を確認して、また登り本打ち
これが2人なら時間は1/2に短縮、
下の人が電気丸鋸を使えるなら1/4以下の時間でできる

出来たときは感無量でした
この間ワークショップに来てくれた人たちには感謝です
下に1人いてくれるとこんなにも楽かとつくづく思った




俺が計った寸法に丸鋸でまるちゃんがカットして渡してくれる
足場上で俺はそれをエアーガンで打付ける
正面壁、右側面壁、だいぶできてました
おいしい焼き芋を食べながら
一級建築士のまるちゃんとキャンプ場設計
受付棟、トイレ、シャワー、炊事棟、管理棟・・・
たのしいたくらみタイムです



何でもこなすアンジーちゃんとの作業はたのしくはかどる
昼食後は焚火をしながら焼き芋をほおばる
2人で壁板を作っては張り、どんどん出来てゆく
悩んでいたバルコニー枠や玄関の枠もエイヤーで設置
うまくいったかな?
きょうでだいぶはかどったな〜






この日とーぽんは知床から東京への帰り道に寄ってくれる
あいにく寒く風が強く雪交じり
室内で作業することに
とーぽんは電気配線の穴あけとグラスウール張り
俺はホストツリー囲い作り。
とーぽんはリタイヤ後、毎年夏は知床財団で作業
晩秋に東京に帰って春また北海道に来る。
来春は初めて滝沢ワイナリーで仕事する予定だ。
ワイン作りに興味がありやってみるとのこと。
ツリーハウスつくりにも興味深々
人生を楽しんでいる66歳万歳!

11月3日
まるちゃんが参加
壁板張りが続きます
足場の上で俺が寸法を測り叫ぶ
下でまるちゃんが丸鋸で切断、持ってくる
それを受取りエアーガンで張り付ける
この流れ作業はとても効率的
一人で足場を上り下りするのに比べ3倍ははかどる
ここまで出来ました


10月22日
外壁板作っては張ってゆく
今日はまるちゃんが電動丸のこデビュー
危険行為を避ける基礎を教える
服装や髪形も巻き込みが無いようアドバイス
慎重なまるちゃんは安全に気を付けて作業
一日でここまで出来ました。


10月26日
先週ならっちに連れられて来たすずさきちゃんが
新会員ゆーみんを連れてくる
2人は美術専門学校のクラスメート
今はすずちゃんがインテリアコーディネータ
ゆーみんがエクステリアコーディネーター
なんかツリーハウス作りの戦力になりそうな予感
外板のカンナと色塗りをしてもらう
そのあと軽トラの荷台に乗って紅葉のにむ山一回り
道を改良して楽々軽トラで走れるようになりました



10月19日、
にむの森は紅葉の真っ最中
きもちいい日です
そのなかで俺を含めて5人でツリーハウスつくり
ならっちが初参加すずちゃんを連れて参加
だいぶ遅れてトーポン夫婦が知床から奥さんを連れて
ワークショップに来てくれる
男性には板切と板張り、女性には板のカンナ掛けと色塗り
外壁が徐々に張られてゆきます
雪までに外壁は完成させたいね
作業をしてくれた会員には名札を作っていただき
それを完成ツリーハウスに張り出します。



10月13日
まるちゃんが参加
試験張りの結果はいい感じ
外壁は耳付き板を張ることに決定
今日はまるちゃんと板張り作業です
まずは窓部分の防水紙を破り
透明ビニールを張ってもらう
ホッチキスのおばけで止めてゆく
その後板張りのお手伝い、
下端を抑えてもらいます



10月6日
まるちゃんが参加
チェンソーで荒削りした木を
グラインダーで整形
きれいでなまめかしい自然木ができてゆく
俺は耳付き板をためしに張ってみる、
よし、いけそうだ!


9月29日、まるちゃんが初参加
まるちゃんは一級建築士、いろいろ意見を聞きました。参考になるぅ
この日は板にサンダーかけて色塗り作業、色についても意見を聞く
外壁はこの耳付き板(両サイドに樹皮がついたままの板)を張る予定
おじじの木工場で丸太一本まんまを縦にスライスしてもらいました、



9月23日
1年間のニュージーランドのワーホリから
つい先日帰国したせいちゃんをならっちが連れてきた
2人で正面の壁ベニア張り
ならっちは真面目に作業、せいちゃんは?
ツリーハウス前の落葉きのこの方に興味あるみたい(笑)


9月15日、
第一デッキ、第二デッキをつなぐ階段作り中
サンダー君が打ち合わせにやってくる
にむ山で枯れ木、掛り木の伐採
生きている木は伐りません、
道の近くだけが対象です
相談が終わり、せっかくなので塗装作業
助かります
他と並行でやって22日、完成!